仙台銀行は「ふるさと宮城」の復興に向けて、皆さまとともに歩んでまいります。
戻る営業店レター

宮城県石巻市中里
石巻市中里地区は、石巻バイパス通り沿いに大型店や飲食店等が立ち並び、その周辺に住宅地が形成されている地域で、当支店は、JR石巻駅の北約800m、幹線道路(通称「石巻バイパス」)沿いにあります。
当支店は、東日本大震災で津波による浸水被害がありましたが、現在は、甚大な被害のあった雄勝支店を併設し、ブランチインブランチ店舗(店舗内店舗)として営業しております。
石巻市では、現在、防災集団移転団地への住宅建築やかさ上げ道路工事をはじめ、復興計画が至るところで進められており、“復興道半ば”といった状況ですが、着実に復興に向かって進んでいるところです。
これからも地域金融機関として、「じもとグループ」総力を挙げて皆さまの復旧復興のお手伝いに全力を尽くすとともに、親しみやすく明るい窓口を目指してまいります。
皆さまのご来店を心からお待ちしております。
仙台銀行中里支店・雄勝支店長 阿部 嘉伸
中里支店・雄勝支店
住所:〒986-0815 宮城県石巻市中里1-3-3
電話番号:0225-93-8651
私たちがお待ちしております。
ぜひ、ご来店ください。
私の街の頑張る会社
ぱんぷきん株式会社
ぱんぷきん株式会社は、東日本大震災による多大な被害を受けた石巻市を中心に東松島市、女川町の石巻地域において、介護事業を営む地元民間企業です。
グループ企業合わせて10拠点で各種在宅介護サービスをはじめ、在宅高齢者向け配食サービスや老人ホーム等の施設サービスを展開し、あらゆる高齢者が可能な限り住み慣れた地域で安心して暮らせるまちづくりに取り組んでおります。
当社は、今後ますます地域の少子高齢化が進む中で、様々な地域課題に対応するとともに、地域包括ケアの推進を通じ被災地の復興に取り組むため、重要サービスの一つである小規模多機能型居宅介護サービスを平成27年6月に開設しました。認知症高齢者やそのご家族が、自宅で安心して生活を送れる環境の支援に日夜励んでおります。
今後、これらのサービスインフラのネットワーク化を図り、グループ内の事業領域を横断した包括的なサービス提供体制の発展に努めていきます。
ぱんぷきん株式会社
住所:〒986-0865 宮城県石巻市丸井戸3-3-8
電話番号:0225-96-7845
被災地の復興に介護の
観点から取り組んでいます。
有限会社益野製菓
ムッシュマスノアルパジョン『サンタのいるケーキ屋さん』と言えば、地元では知らない人のいない人気のお店です。
現在、石巻市に3店舗、仙台市に3店舗、名取市に1店舗とスイーツ好きであれば一度は耳にしたことのある『アルパジョン』では、自社工房で生みだされる心をこめた100%手作りのデコレーションケーキやタルト、クッキーなど甘~い♪誘惑が、皆さまをお待ちしております。
名取市(岩沼店)の店舗では、くまちゃんバウムスタジオでの作業風景をお店の外から見えるようになっており、ご来店いただいたお客さまが少しでもハッピーな気持ちに...そして楽しんでいただければとの思いで『サンタ』と共にお迎えしております。
有限会社益野製菓
サンタのいるケーキ屋さん ムッシュマスノ アルパジョン
石巻本店
住所:〒986-0836 宮城県石巻市南光町2-1-12
電話番号:0225-22-3955
こだわりの逸品をぜひ、
ご賞味ください。
(写真提供:有限会社益野製菓)
イベント・おすすめスポット
まちなか周遊号
JR仙石線、石巻線が全線開通した石巻駅を起点とする乗合ジャンボタクシー「まちなか周遊号」が好評運行中です!!
まちなか周遊号は、「石ノ森漫画館」や「日和山公園」、「石巻復興まちづくり情報交流館 中央館」の停留所を周遊し、国内最大級の上屋の長さ876mを誇る「石巻魚市場」や、「復興祈念公園」の整備が計画されている南浜地区などの様子を車窓から眺めることができます。
運賃は1乗車500円で定員9名、平成28年3月21日までの土・日・祝日に1日4便運行されています。
まちなか周遊号でぜひ、石巻の復興を体感してください。
連絡先:宮城県東部地方振興事務所 地方振興部
電話番号:0225-95-1767
(※土日・祝日を除く 9:00~17:00)
まちなか周遊号をぜひ、
ご利用ください。
レポート:佐々木康一郎、遠藤康紀(平成27年12月25日現在)