仙台銀行は「ふるさと宮城」の復興に向けて、皆さまとともに歩んでまいります。
戻る営業店レター
本吉郡南三陸町歌津
南三陸町歌津地区は、宮城県の北東に位置しており、三陸復興国定公園の一角を占めています。リアス式海岸特有の景観を持ち、太平洋に面した伊里前など11もの漁港が点在しています。
当店は、平成28年(2016年)4月18日新築移転し今年で5年目を迎えます。
歌津地区唯一の銀行として、地域の更なる発展のために日々業務に励んでおります。
これからも、地域の皆様のお役に立てられるよう、なお一層「じもと」の銀行として職員一同努力してまいります。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。
仙台銀行創業70周年「確かな信頼これからも」
仙台銀行歌津支店兼津谷支店長 山内 和仁
歌津支店兼津谷支店
住所:〒988-0423 本吉郡南三陸町歌津字枡沢68-13
電話番号:0226-36-2006


私たちが皆さまのご来店を
お待ちしております。
新築5年目を迎える歌津支店(写真下)
私の街の頑張る会社
株式会社阿部伊組
大正10年(1921年)創業の株式会社阿部伊組は、今年(2021年)で創業100周年を迎える建設会社です。
南三陸町を中心に、漁港整備や防波堤建設などの「海洋土木事業」、水産加工業者の工場建設を行う「建築事業」を会社の事業の柱としています。
2020年より、三陸の希少海藻である「マツモ」の陸上養殖化など異分野への新規事業開発にも取り組んでいます。
今後の建設需要の低迷を見越し、自社を単なる「建設会社」ではなく、「まちづくり会社」として捉え直し、挑戦し続けています。
2021年6月からは、海藻を素材にした「三陸海藻バター」を一般発売する予定となっており、年内に養殖場を建設する計画を進めています。
皆さまも是非、新発売する「三陸海藻バター」を味わってみてください。
株式会社阿部伊組
本社
住所:〒988-0402 宮城県本吉郡南三陸町歌津字港175-2
電話番号:0226-36-2311
URL:https://www.abei.jp(外部リンク)
海藻ブランドSEASON(シーズン)
URL:https://season-matsumo.myshopify.com/(外部リンク)



海藻ブランドSEASONの「三陸海藻バター」
(写真上)
養殖場予定地(写真中・下)
(写真提供:(株)阿部伊組)
おすすめスポット
泊浜
南三陸町のシンボルと言える「田束山」からのミネラル豊富な雪解け水が歌津湾の海に注がれ3月から4月は「わかめ・めかぶ」、6月から8月は「うに・ほや」、9月から12月は「鮑、牡蠣、帆立」と年中を通し浜には活気があります。
今回ご紹介する泊浜は、11ある漁港の中でも朝晩のロケーションが抜群です。東日本大震災以降防波堤建設によりかつての景観は失われたものの、南東方向には牡鹿半島、金華山、北東方向には泊崎半島を望むことができます。
是非一度訪れてはいかがでしょうか。



牡鹿半島・金華山(写真上)
泊崎半島(写真中)
泊浜(写真下)
レポート:職員一同
定期預金
その他の預金商品
総合口座・
NISA
iDeCo(個人型確定拠出年金)
投資信託
悠望プラン
SBI証券のネット取引
仙台銀行SBIマネープラザの対面取引
国債・公募地方債
個人向けローン
住宅ローン
多目的ローン(住宅ローン利用者専用)
カードローン
フリーローン
マイカーローン
リフォームローン
教育ローン
教育カードローン
みやぎ子育て応援ローン
ローン
損害保険
生命保険
個人年金保険
終身保険
平準払
保険募集指針
相続・継承相談(仙台銀行SBIコンサルティングプラザ)
インターネット
仙台銀行アプリ
各種お手続き
デビットカード
年金受取サービス
ATMご利用手数料優遇サービス
Web口座振替受付
口座振替受付
仙台銀行
貸金庫
相続手続き
サステナビリティ
地元活性化応援
サポートみやぎ
みやぎ営農支援資金
法人向けビジネスローン
個人事業主向け
アパートローン
制度融資
事業承継・M&A
創業支援
医療・介護福祉
アグリビジネス
資金調達
ビジネスマッチング
Sendai Big Advance
SDGs取組支援サービス
ご融資手続き関係書類ダウンロード
ログイン
サービスのご案内
ご利用環境
ご利用規定
ご利用マニュアル
体験版
セキュリティ
ワンタイムパス
フィッシュウォール
経営理念・企業概要
沿革
トップメッセージ
役員一覧
仙台銀行のサステナビリティ
ディスク
ディスク
ミニディスク
IR資料
電子公告
決算短信/
中期経営計画・
金融仲介機能の質の
お客さま本位の
金融円滑化への
地域密着型
